こんばんにゃ😺💕
酒好きの猫下僕絵描きchikaです😆
先月行ったお店なのですが、広東ダックの超有名店をご紹介します。なんでも1ヶ月前からの予約開始時にすぐいっぱいになるらしい(ひえ〜!)。今回、運良くお友達がキャンセル待ちに滑り込めたとのことで、ありがたいことにお誘いいただきました💕
ちなみに「北京ダック」と「広東ダック」の違いってご存知ですか?聞いた話によると北京ダックでは皮と肉を一緒に食べて広東ダックでは飴色に輝くパリパリの皮を楽しみ、肉はその他の料理にするんだとか。
ま、龍都ではお好みに合わせて「皮のみ」と「皮と肉つき」の両方の切り方でサーブしてくれますのでどっちも楽しめます😆
夜の営業は5:30からなので、5:20に到着したらこの人だかり!!!さすが老舗の人気店!
なお食事時間は2時間の時間制限厳守🤣←厳しい
席に案内されてお茶お酒をオーダーしてしばらくすると事前予約(←必須)しておいた広東ダック登場〜😆
どーーーん!!!
【烤鴨(北京ダック)】1,680元/1羽
お店の方も慣れたもので撮影タイムを設けてくれます。ひとしきりキャッキャウフフ💕と撮影を楽しんだあとは下げられてお店の方が切り分けて持ってきてくださいます。
ダックが切り分けられるのを待ちながら乾杯〜🍻
この日はお薬飲んでたせいでお酒が飲めなかった私は大人しく烏龍茶でかんぱーい(涙目)
かんぱーい!
うえぇえ〜〜い😆💕
広東ダック以外に広東料理や飲茶もあります。
【清炒鮮蘆筍(アスパラ炒め)】300元
ぶっとい新鮮なアスパラが爽やかです。
キターーーーー!!!広東ダック💕
こちらは皮と肉を一緒に切ってある切り方。
お供のネギとパプリカとタレをたっぷりつけて召し上がれ😆
ダックを巻く餅(皮)ですが、ココのは薄いので取る時に破れないよう要注意っ!
このように上側に並べ適宜タレやネギを並べ
おくるみに包まれたベイビーみたいに包んだら出来上がり💕(人によって巻き方違うけどイイの)
お〜い〜しぃ〜〜!幸せ🤣
【川味鼓椒炒小腸(モツのピリ辛炒め)】520元
ピリ辛な味付けのモツが酒に合います😆この日飲めなくて残念だったけども!おすすめ。
そしてこちらが皮と肉を分ける切り方。
皮のパリパリ感がお好きな方はこちらがいいかも。広東ダックの特徴であるパリパリの皮が存分に味わえます💕私はどっちみち皮も肉も一緒に包んじゃうけど😆
台湾ビール🍺の後は紹興酒😆
色んな飲み方がありますが温めて(熱燗)レモンスライスを入れて飲むのが好きです。
【砂鍋紅燒豆腐(豆腐とチンゲン菜の炒め物)】340元
箸休め的なサッパリとした一品。ふんわりお豆腐が優しいお味。
【薑蔥爆鴨骨(鴨ガラの生姜ネギ炒め)】300元
北京ダックの肉や皮をとったあとの骨付き肉で作られた一品。ピリ辛で骨周りの肉も旨味があって美味しいです。骨の周りの肉って美味しいよね〜💕
ちみちみ剥がしながら酒と共にどうぞw
ちなみに最後に紹興酒をもう一本追加しようとしたところ、お店の方に時間まであと20分もないから間に合わないよと却下されました。(笑)めっちゃ時間厳守!
【凍杏仁豆腐】80元
うん、これは普通に杏仁豆腐。
サッパリ食後によいですね。
とっても美味しくいただきましたが予約の大変さや時間制限が大変なのであまり行けないかな〜。今回行けてよかったです。
【龍都酒樓】
住所:台北市中山區中山北路一段105巷18之1號
電話:(02)2562-9293
営業時間:
(平日)11:30~14:30/17:30~21:00
(土日)11:10~12:50,13:10~14:30/17:30~19:10,19:30~21:00
定休日:なし