こんにちにゃ😺💕
酒好きの猫下僕絵描きchikaです😆
わたくしちょこっと一時帰国中で、今回福岡は宗像市の牡蠣小屋【玄海横丁】にデビューしてきました!
「玄海横丁」ってどんなところ?
店頭ではせっせと炭火を起こしています
入り口で受付をして入場するスタイル
炭代1,000円支払います
入って右側には海鮮屋台、左側には金魚すくいや風船鉄砲などのゲーム屋台が並びます
中は広々〜〜〜!
窓越しに海が見渡せます😆
テラス席もありますが、めっちゃ寒い日だったので屋内席!
こちらセルフでブルゾンをゲット
→炭の灰が飛んできたり牡蠣の汁が飛んできたりするので必須です
海鮮丼などはこちらの食券で購入して受付近くのカウンターで注文します
屋内には「横丁」という名前が示す通り海鮮のお店が並びます
いろんな海鮮セットがあります!
ご飯ものなども
もっちろんお酒もありますよ〜😆
いただいたもの
【ハイボール】500円
早速ハイボールをゲット!
お酒は食事の持ち込みはNGですが、調味料などはお持ち込みOKです!
お友達が大根おろしやもみじおろし、ポン酢、だいだいなどを持ち込んでくれました
【ノンアルビール】400円
ハイボールとノンアルビールで乾杯〜!🍻💕
うぇえ〜〜い!😆
そして・・・
【牡蠣盛り】3,000円
かなりの量が入っています!!!
そしてでかい!😆
11月に福岡の糸島で食べた時はまだ時期が早くて小さかったのかな↓
焼いて焼いて〜〜〜〜!
プリっと大きな焼き牡蠣〜〜!
ポン酢と柚子胡椒、そして橙を絞っていただきます
うますぎるうううう💕
サザエもあります
【牡蠣飯】400円x2
牡蠣の炊き込みご飯!
牡蠣の旨みがシミシミでうんまぁあああ!💕
【海鮮丼】3,300円
3人で分けていただきましたが、値段の割にこれは普通かな・・・😆
確かに美味しいけどこれだったら生牡蠣と焼き牡蠣をたくさん食べる方がいいな!
どんどん焼いて食べていく!
こちらは大根おろしとポン酢と橙!
うんめぇええええ!💕
そして・・・
【生牡蠣(400円/大1個、300円/小1個)】
生牡蠣きたーーーーー!!💕
めっちゃでかいぃいいいい!😆
→狂喜乱舞
みよ!この大きさ!
手のひらいっぱいに大きい牡蠣が1個400円!
大根おろし、ポン酢、ネギ、橙、柚子胡椒でペロっと
しーあーわーせーーー!!!💕
そんなこんなでバンバン焼いて食べまくって、更に焼き牡蠣一盛り追加して1人20個くらい食べたんじゃないかってくらいたくさん食べて大満足!
お箸やトング、トレイやゴミ箱などはこちらの返却エリアへ
ここでは全てセルフです
ブルゾンも返却お忘れずに!
お店情報とまとめ
人生2回目の牡蠣小屋でしたが、こちらの牡蠣小屋も楽しめました!横丁形式でいろんなお店から買えるのが楽しいですね!でも全てセルフで、買い物に行ったり取りに行ったりとちょっと面倒くさいところもあるけど、それもまた良き!生牡蠣も大きくてプリプリで感動でした〜!牡蠣小屋やっぱ楽しい!また行こ!ちなみにこの日のお会計は3人で12,900円、一人当たり4,300円でした〜〜!
【玄海横丁】
住所:日本、〒811-3501 福岡県宗像市神湊485−61
電話:+81940620918
営業時間:10:00~16:00
定休日:なし
HP:https://genkai-ryokan.com/yokochou/
最後までご覧いただきありがとうございます!💕
*Twitterはこちら↓
https://twitter.com/chikamaro13
*インスタはこちら↓
https://www.instagram.com/chikanonbe_tw/
*お仕事などのお問い合わせはこちら↓
chikakomiya⚪︎yahoo.co.jp (→⚪︎を@に変更してください)
ブログランキングも参加しています。😆
よければポチッとしていただければ嬉しいです!🙏