Chikaの台湾飲みある記!

台湾在住20年以上 酒好きの猫下僕絵描きChikaの台湾飲み歩き日記

【台】台北の創作おもてなし台湾料理「款待台菜」@中山林森

にほんブログ村 グルメブログ 台湾食べ歩きへ にほんブログ村 海外生活ブログ 台湾情報へ←ポチッとお願いします!^^

こんばんにゃ😺💕

酒好きの猫下僕絵描きchikaです😆

台湾に来たら小籠包や魯肉飯だけじゃない台湾料理が食べてみたぁ〜い!って思いますよね。以前ご紹介したシャンパンに合う台湾料理富錦樹台菜香檳と並んでおすすめしたいのがコチラ!日本人駐在員が集まる歓楽街、林森北路の南側に位置する【款待台北】です!

*シャンパンに合う台湾料理富錦樹台菜香檳はこちらをどうぞ

店名の「款待」は日本語でいうと「おもてなし」のこと。こちらのお店では普通の台湾料理とはちょっと違う創意あふれるおいしい台湾料理がいただけます。

f:id:chikanomi:20200605100932j:image

重厚な木製扉をくぐると赤提灯の並ぶ半屋外席(と言ってもクーラーありの室内ですが)、そしてその奥に室内席があるというちょっと不思議な造り。
f:id:chikanomi:20200605100942j:image

半屋外席も室内席も大小様々なテーブルが6〜7卓づつあります。
f:id:chikanomi:20200605101002j:image

お通しのゆでピーナッツ💕

これがね、ゆで具合が絶妙で美味しいんです。

f:id:chikanomi:20200605101010j:image

本日のお持込のお酒〜!😁

*お持ち込み無料にしていただいてます

白ワインにジン、日本酒、ウイスキーとメチャちゃんぽんです。今宵のメンバー15名みんな飲兵衛だから問題ナッシング!

f:id:chikanomi:20200605101019j:image

お店のビールも各種ありますが、今日は『サッポロビール』祭りで行きますよ!(←最終的に14本呑んだw)
f:id:chikanomi:20200605101047j:image
乾杯〜🍻💕

うぇえ〜〜い!😆💕

さぁ、ここから美味しいお料理が怒涛の勢いでやってきますよ!
f:id:chikanomi:20200605101026j:image

【台式海鮮炒米粉】240元(約860円)x2

まずは海鮮ビーフン炒め!人数が多いので2つ分😆ビーフンがすっごく細くて具だくさんで初っ端から美味しい〜の連発でした。タップリ海鮮とそのダシがビーフンに絡んでめちゃおいしいです。
f:id:chikanomi:20200605101032j:image

【蒜香金針花】280元(約1,000円)

金針花という小さな百合っぽい花のお料理。ここの金針花はふっくら大きく格別においしいです。あっさりと箸休めに最適。

f:id:chikanomi:20200605101038j:image
【酔蝦】480元(約1,730円)x2

酔っぱらいエビ〜。エビの酒蒸し的な1品です。プリプリのエビの食感がよい素材を使ってるなぁ〜と思わせてくれる味わいです。

f:id:chikanomi:20200605101113j:image

【款待脆皮雞】780元(約2,800円)/半身x2

看板メニューの一つのチキン料理。こちら皮はパリッと身はしっとりで美味しい〜💕香ばしい香りが鼻を抜けつつ旨味のあるチキンのしっとりした味わいも楽しめます。通常は半身売りですが、今回人数が多いので丸っと一匹分をペロリといきました!

f:id:chikanomi:20200605101157j:image
お友達お持込の大吟醸【十段仕込】

甘めの日本酒で美味しいです。
キリッと冷やすと女性が好きそうな味わい💕

f:id:chikanomi:20200605101121j:image

【款待小炒(M)】580元(約2,100円)

客家料理のような款待特製の客家小炒。ピーナッツがゴロゴロ入ってて、葱と豆乾、イカがピリ辛の味付けでお酒に合います!

ちなみにこのお料理のようにいくつかの料理はMサイズとSサイズがあります。本日は大人数なので当然Mサイズ!

f:id:chikanomi:20200605101128j:image

【豬肝(M)】520元(約1,900円)

今回食べてちょっと感動した豚レバー料理!

通常豚レバーって薄めにスライスされてて、こんなに分厚く切ってある豚レバー料理は初めてだったのですが、外側はちょっとカリッとしてるのにパサパサせず、シットリとしてて甘辛いタレの味付けがすごく美味しかったです。これオススメ💕

f:id:chikanomi:20200605101134j:image

【鹹蛋絲瓜】280元(約1,000円)

こちらも他ではあまり見ない一品。通常、苦瓜を鹹蛋で炒めたものが多いのですが絲瓜(ヘチマ)は初めてでした。ヘチマだとスープにしたりすることが多いですが、こうやってヘチマを食べたことなくて新鮮!かつ美味しい〜💕

f:id:chikanomi:20200605101205j:image

お友達お持込のフィリピン産ジン

中壢のフィリピン街?で購入してきたそうでお手頃だったとのことですが、グレープのフレーバーもしてスッキリ美味しい〜!氷と炭酸水で割って頂くとやめられないとまらない〜😆
f:id:chikanomi:20200605101148j:image
【古早味白菜蟹(M)】720元

出てきた瞬間に思わず歓声があがったこちらのお鍋。タップリの白菜に春雨、そして新鮮な蟹がモリモリ入ってます!美味しいに決まってるでしょ〜。幸せ〜!

f:id:chikanomi:20200605101215j:image

【高粱香腸】300元(約1,100円)x2

お馴染み台湾名物のソーセージ。高粱酒入りでかなり甘めの照り照りな味わいです。台湾に来た当初は甘いソーセージに慣れなかったのですが今では大好き💕ネギやニンニクスライスと一緒に頂くのが美味しいです。

f:id:chikanomi:20200605101222j:image

【麻油酒香煎蛋】280元(約1,000円)x2

こちらのメニューも他では見たことありません。目玉焼きに麻油雞(ごま油と生姜と酒のみで煮込むチキンスープ、とても栄養があり出産後の養生食としても有名)を濃くした風味のソースと生姜、ネギがかかっています。とてもシンプルな一品ですがこれが美味しいっ!ぜひ生姜と一緒に食べてほしいです。

f:id:chikanomi:20200605101228j:image

【金銭蝦餅】4個360元(約1,300円)x4

こちらも毎回注文してしまう一品。蝦クリームコロッケって感じですっごく美味しいです!悪いこと言わないからここに来たらぜひ食べるべし!

f:id:chikanomi:20200605101236j:image

【五柳枝魚】1,080元(約3,900円)

白身のお魚辛揚げのあんかけ。丸々一匹ドーンと出てくるのでインパクトあります。ちょっと甘めのあんが淡白なお魚にマッチします。

f:id:chikanomi:20200605101242j:image

【牛尾牛腩燉雞鍋】3,800元(約13,680円)

こちら超贅沢な事前予約必須のメニューです。牛尾(牛テール)牛腩(牛肩バラ)チキンが丸ごと入ったスープです〜!優しい味わいでじっくり煮込んであって、チキンもほろほろと崩れていくほど柔らか。あ〜癒やされるぅ〜!

f:id:chikanomi:20200605101251j:image

【酒釀幹燒蝦仁(M)】540元(約1,900円)

出てきた時にエビチリ?と思ったのですがちょっと違います。ニンニクのたっぷり効いた甘辛いエビ炒めで、下に敷いてあるキャベツとよい相性。白いご飯も欲しくなる味わいです。

 《まとめ》

 こちらのお店、メニュー豊富で毎回新しいお料理との出会いがあります。よく知ってる台湾料理でも一工夫アレンジされてて、それがまた日本人好み。ついついここのメニューを全部制覇したいな!と思わされるお味です。今回ここに来たのは3回目ですがまだまだ知らないメニューがありました。次回も楽しみです! 

*再訪記事はこちら↓

*姉妹店の記事はこちら↓

【款待台菜(手路菜)】

住所:台北市中山區中山北路一段53巷32號
電話:(02)2567-6097
営業時間:11:30~14:00 / 17:30~21:30
定休日:なし
FB:https://www.facebook.com/kt25676097/