Chikaの台湾飲みある記!

台湾在住20年以上 酒好きの猫下僕絵描きChikaの台湾飲み歩き日記

【他】玉山:2022年玉山登山 初挑戦!無事生還

にほんブログ村 グルメブログ 台湾食べ歩きへ にほんブログ村 海外生活ブログ 台湾情報へ←ポチッとお願いします!^^

こんにちにゃ😺

酒好きの猫下僕絵描きchikaです😆

前回の投稿↓からちょっと時間が空きましたが
わたくし無事に生還しました!

結論から言うと、ほぼ初心者のにわかハイカーながら

東北アジア一高い玉山主峰の登頂に成功!
でも、お天気には恵まれず11年ぶりに5月に雪が降るという日に当たってしまってかなり過酷でしたが、達成感ハンパないです!

先にお断りしておきますが今回のブログは記録用で長いので、お急ぎの方は目次から飛んでくださいね。
*なお、私自身が撮った写真でないものは、写真を撮ったメンバーに許可を得て掲載&顔出し許可も頂いています

プロローグ&旅行社

富士山(3,776m)より高い東北アジア一の高さを誇る玉山(3,952m:ニイタカヤマ)。

大人気の山で入山申請をして、山小屋の抽選に当たらないと行けない、しかもその抽選が超難関とハードルが高い山なのです。

去年は抽選に当たり台北を出発したものの、明日から玉山という日にコロナ状況悪化のため警戒レベル3に引き上げられまさかの入山禁止&山小屋閉鎖になり、泣く泣く戻ってきたのでありました。
*詳しくはこちらをどうぞ↓

今回我々は男女4名ずつ計8名(在台日本人7名、台湾人1名)のパーティー
登山のアレンジに強い「野訊国際登山旅行社」に日程や手配をお願いしました。
外国人枠での抽選で当選しました。

*野訊の公式サイトはこちら↓

http://www.yx.com.tw/

登山スケジュール

前回と同じく二泊三日の予定ですが主峰の他に日本時代の神社があるという西峰もコースに入れてもらいました。
<Day1(4/30)>阿里山前泊

12:10 台北発(高鉄)→嘉義→旅行社にピックアップしてもらい阿里山へ
夕方 阿里山で夕食&翌日の買い出し、宿泊

<Day2(5/1)>排雲山莊と西峰
5:00 起床
5:30 集合→旅行社の車で登山口へ
8:00出発 登山開始→山小屋(排雲山莊)
14:00 排雲山莊着
14:40 西峰部隊が西峰へ出発
18:00 西峰部隊が排雲山莊に帰宅、夕飯
20:00 消灯

<Day3(5/2)>主峰アタックと下山
2:00 起床
2:30 朝ごはん
3:00 主峰アタックへ出発
6:00 主峰登頂!
8:00 排雲山莊に帰宅、朝ごはん
9:40 排雲山莊を出発して下山開始
15:00頃 登山口着→旅行社のバスで着替え、台中駅へ
18:40 高鉄台中→台北20:30頃着
お疲れ山!

Day1(4/30)阿里山前泊

いよいよ出発!
今回は日程が合わずに残念ながら参加できなかった前回のメンバーMさんがサプライズで台北→板橋まで高鉄に乗ってお見送りしてくれました。
しかも、みんなの分まで蔥燒餅(『蔥』の発音と同じ『中』『衝』で玉山登頂成功を祈る意味)手作りの登頂祈願(5円玉入り)を差し入れしてくれて一同感激!

f:id:chikanomi:20220504212054j:image

蔥燒餅のお供にやっぱりビールを買ってしまう私(笑)
高鉄の中で美味しくいただきました
Mさん、ありがとう!
みんなで元気に登頂してくるからね!
板橋で降りてったMさんが窓に張り付いて見えてウケる(笑)

f:id:chikanomi:20220504212105j:image

Mさんお手製の玉山山頂とご縁がありますように!の登頂祈願。
左:いただいた直後
右:帰りはずぶ濡れでシケシケ
過酷な登山だったことがお分かりいただけるであろうか。。

そして嘉義駅到着
ココで野訊旅行社のガイドさんと合流してバスで阿里山へ向かいます。

f:id:chikanomi:20220505070431j:image

ガイドの一人の劉さん
車内でスケジュールや注意事項の説明をしてくれます

f:id:chikanomi:20220505070437j:image
各自の名前入りのパンフと名札、ザックカバーをくれます。

<阿里山到着>

前日にある程度高い山に宿泊して体を高山に慣らします。
阿里山は約2,200mですがスナックやパンの袋もパンパンになります。
歯磨き粉や日焼け止めクリームのチューブも開けるとニョロロ〜と出てきて勿体ない(笑)

f:id:chikanomi:20220504213611j:image

阿里山駅からの眺望
ここは以前来たことあるので、軽く見ました。

f:id:chikanomi:20220504212635j:image

駐車場の周りにレストランやお土産物屋などがあり、ここでDay2の朝ごはん、昼ごはん、水、Day3の行動食などを調達します。
ちなみにこのお土産屋さんの一角にはおしゃれなお茶屋さんの店舗『茶田35號』があって、センスが良いパッケージでとっても美味しくお土産にオススメです。
<茶田35號>
*公式サイトはこちら↓
https://www.alishan18-35.com/jp/teafarm35_product.php

f:id:chikanomi:20220504212621j:image
烏龍茶を振舞ってくださいました
香りがよくって癒される〜

<夕飯>
宿泊するのは『高山青大飯店』ですが、レストランがないとのことで、『櫻山大飯店』のレストランに行くと言われましたが、どう見てもホテルとは別館のような・・。
まぁ、いいけど。

f:id:chikanomi:20220504212646j:image
お料理はどれも美味しくてカーボローディングと称してご飯3杯お代わりしてモリモリいただきました。
<宿泊:高山青大飯店>
今回宿泊だけの利用。壁が薄くて廊下や隣の部屋の声がダダ漏れ。
部屋にはバスタブやアメニティ、タオル、冷蔵庫、テレビ、ポットなど一通り揃っている。
しかし!
シャワーカーテンがないのは何故なんだい?(笑)
まぁ、ビショビショになるけど湯船につかれたからいいけど
お風呂の後は、旅行社のバスに預けておく荷物と山に持っていく荷物を分けて準備万端!ちなみに私の今回の山用ザックは約11kg。。。重い

Day2(5/1)排雲山莊と西峰

いよいよ出発です!
5:30にバスに乗り込みパスポートチェックの場所まで向かいます。內政部營建署玉山國家公園管理處塔塔加遊客中心(ながっ)でパスポートチェックを受けて登山口へ。
通常だと登山口までシャトルバスがあるのですが、現在は登山口付近が工事中で登山口の手前1.5kmの地点で降ろされます。(→余計に歩かねばならない)

f:id:chikanomi:20220504220712j:image
塔塔加登山口(2,610m)までアスファルトを歩いていきます

f:id:chikanomi:20220504220816j:image

塔塔加登山口(2,610m)で記念写真!
今回のパーティーは我ら8名に台湾人ガイド2名の計10名になります。

登山歴の内訳は玉山登山歴19回目1人(今回のリーダー兼通訳)、2回目2人、初登山が5人です。
そして旅行社が手配してくれた台湾人ガイドの蔡さんがすごい人で、今回でなんと玉山登頂877回目というツワモノでした!

f:id:chikanomi:20220504235351j:image

ツワモノ蔡さん

いえーい!ではなく、二枚葉の松の葉の説明をしているところ

★登山口(2,610m)→排雲山莊(3,402m)まで8.5km

f:id:chikanomi:20220504224808j:image

曇りだけど暑くなくて山登りにはイイ感じ
登りはかなりユックリペース、橋や平らに近いところはサクサク歩いてペース配分されています。
重い荷物と高山で空気が肺に入りづらくすぐに息が上がります
鼻から息を吸って口から吐くように言われました。

f:id:chikanomi:20220504224929j:image
途中いくつも橋があります

f:id:chikanomi:20220504224959j:image

全てに番号が振られていて登山口から排雲山荘まで全部で82の橋があるのでカウントしながら歩いていきます。

f:id:chikanomi:20220505001113j:image
ちょっと映える橋もある

f:id:chikanomi:20220504225028j:image

道中の半分以上が崖っぷちの狭いがれき道で高所恐怖症の人は怖いだろうな〜って感じ

f:id:chikanomi:20220504225046j:image

トイレ
山荘まで2箇所しかないのでトイレがあったら行くべし!絞り出すべし!
男女兼用でポットン便所です。正直言って臭い!(涙)でもティッシュを捨てるゴミ箱もありました。(事前情報だと山では使用後のティッシュも持ち帰りと聞いていたのでこれは助かった)ティッシュはもちろん持参です。

f:id:chikanomi:20220504225101j:image

10Kg以上を背負って歩く
肩に食い込む・・・

f:id:chikanomi:20220504225119j:image

まだまだ元気
この時はまだ雨も降らず気温も高すぎず気持ち良い

f:id:chikanomi:20220504225157j:image
山荘に食料などを毎日運んでくれるポーターさんに追い抜かれました。
60Kg〜70kg担いでいるらしい。すごっ!

f:id:chikanomi:20220504234852j:image

もう一つのトイレがある休憩所
ここの東屋でお昼ご飯。ガイドさんがコーヒーを沸かしてくれます。
ここらで雨がポツポツ降り出してきたので雨具の上着だけ着るように指示がでました。

f:id:chikanomi:20220504234907j:image

晴れていたら休憩所から玉山主峰が見えるらしいけど白い・・・

f:id:chikanomi:20220504234955j:image

そしてまたひたすら歩く!

f:id:chikanomi:20220504235030j:image
樹齢980年の松の木

f:id:chikanomi:20220504235104j:image

そして一枚岩の写真スポット到着!
玉山大峭壁(3,173m)

f:id:chikanomi:20220504235119j:image
にゃっふーん!💕
みんなそれぞれ記念撮影タイム!
その後も雨の中を歩いていきます

f:id:chikanomi:20220504235018j:image
危ない道には鎖が打たれています
断崖絶壁なのに柵もなく道幅50cmないところもありスリリング

f:id:chikanomi:20220504235041j:image

足を滑らせたら一貫の終わり

このあと山荘まで2箇所ほど急な坂と階段があります。試練。。
そして14:00頃に山荘到着!

みんな必死すぎて雨で山荘の写真がない(笑)

山荘につく頃にはビショビショ
雨に濡れて気温も下がって震えが止まりません

<西峰>
本当は山荘に荷物を置いて必要な物だけ持って西峰に行く予定だったのですが、寒くて寒くてそれどころじゃなく明日の主峰アタックに備えて私を含め3名は西峰は諦めました。

f:id:chikanomi:20220505001852j:image

西峰組行ってらっしゃい〜!西峰に行く勇者をお見送り〜
西峰(3,518m)には日本時代神社があるそうで、西峰組からもらった写真はこちら。

f:id:chikanomi:20220505071315j:image

天照大神を祀ってあり戦後再建されたそう

f:id:chikanomi:20220505071322j:image

木造です。

居残り組はブルブル震えながら着替えて寝袋にくるまって寒さをしのぎます。
西峰組が帰ってきたら晩ごはんです。

排雲山荘ってどんなところ?

*雨と寒さと疲れで山荘の写真はご飯しかありません。すみません。

標高3,402mにある山荘。収容人数は100人ちょい。
指定された靴箱に靴を入れてスリッパを履いて入室。靴箱の横に「乾燥室」という濡れたカッパやザックカバーを干す場所があるけど、乾燥機があるわけでもなくハンガーが並ぶだけなので翌朝までシケシケ。

お部屋には二段ベッドが並び一人当たりのスペースも1m☓2mくらいで充分な広さ。今回現地ガイドも含め10名一室に入れたのはラッキー!部屋はシンプルで清潔。寝袋の提供あり。寝袋は匂いもなく虫もいないのでホッとしました。夜は寝袋に入っていればぬくぬくで寒くはありませんでしたが、私は寝袋だけだとお尻や腰が痛くて寝れなかったので中に防寒具を敷いてクッション代わりにして寝ました。耳栓あると便利。頭が冷えると高山病にもなりやすいとのことで山荘ではお行儀悪いけど食事の時も寝るときもずっとフリース帽子を被ってました。

部屋には照明がないのでドアをあけて廊下の照明を取り込むかヘッドライトでしのぐ。電源コンセントは部屋にはなくて共有スペースにいくつかあるみたい。私達は各自バッテリーを準備し携帯も機内モードにして凌ぎました。

トイレは通常20:00までは外のトイレで20:00以降は屋内トイレの使用ですが雨だったので屋内トイレが使用可能でした。一応水洗だけど水力弱し。ティッシュを捨てるゴミ箱あり。手洗い場はありますが、そこでの歯磨きや洗顔などは節水のため基本的に禁止。山の水は貴重です。

★Day2の晩ごはん

通常晩ごはんは17:00と17:30の2回ですが、特別に西峰組の帰りを待って18:00からも用意してくださいました。食券をカウンターで晩ごはんと引き換えます。

f:id:chikanomi:20220505081144j:image

一応ついたてがあります。山荘内はマスク必須。

f:id:chikanomi:20220505081154j:image

晩ごはん💕

事前情報だとスープがお湯みたいで調味料必須と聞いてたのでスープの素を持参しましたが全然そんなことない!ちょっとピリ辛で美味しい。ご飯とスープは各自よそいます。鶏もも(上にご飯をのっけたかたからあんまり見えないけど)も骨を抜いてあって味付けもよく美味しかった。食材を運んでくださったポーターさんや作ってくださった方に感謝しつつ残さず完食!うまし!

食堂の入り口でお湯も提供してくれるので、明日の主峰アタックと下山用にお湯も補給。晩ごはんのあとは明日の主峰アタックに向けて準備をして消灯!山荘は20:00になると電気が一斉に消えるのでヘッドライト必須です。

Day3(5/2)主峰アタックと下山

深夜2:00起床、2:30朝ごはん
*本来はご来光のため1:30起床でしたがお天気が悪くご来光は諦めたので遅めの出発になりました

f:id:chikanomi:20220505081204j:image
朝ごはんはおかゆと饅頭。ミルクティーもありました。
全部セルフでよそいます。
うん、普通に美味しい💕

<主峰アタック>
深夜3時、真っ暗で雨が降る中ヘッドライトを装着して出発!
山荘(3,402m)から主峰(3,952m)は標高差550m、2.5kmほどですが、これがめっちゃ過酷でした!
あまりに過酷で写真撮る余裕ナッシング!しかも暗いし!
ジグザクに岩だらけの山道を登っていき、落石防止のシェルターがある「風口」で一旦休憩。そこで暖かい服を着込んで登頂に備えます。
この「風口」を出たところが一番雨風が強くて、吹き飛ばされて滑落という恐怖に駆られます。目の前のメンバーのザックカバーが一瞬にして吹き飛ばされて行きましたがどうすることもできず。自分も飛ばされないように鎖を掴んで必死に耐える!
寒いー!怖いー!酸素薄いーーー!
私なんでこんなところで生死を彷徨ってるのーーーー!
と脳内ぐるぐるしながら足場を確認しつつ必死で登ります。
そして濡れ鼠になりながら6時頃ついに登頂っ!

f:id:chikanomi:20220505210711j:image

ガイドさんが入れてくれたホットチョコレートで乾杯〜!🍻💕
うぇえ〜〜い!🤣
暖かさが沁みるぅうううう
皆んな寒さでガクブルです

f:id:chikanomi:20220505210632j:image

登頂記念写真〜〜!

日本台湾交流協会からお借りした『日台友情』のバナーと在台日本人登山家に引き継がれている玉山登頂バナーと共に!😆
もう寒くて寒くてマスクも外したくない(笑)
*1名は以前も主峰に登ったことがあるので、西峰を制覇して満足し主峰は登らず。

f:id:chikanomi:20220505210644j:image

登ったどーーーー!
うぇえーーーい!😆💕

f:id:chikanomi:20220506072226j:image

個人撮影ではちょっと見づらいけど、カバランウイスキーとchikaブログのアイコンにも使っている猫の絵のパスケースと一緒にハイ!チーズ!(笑)

いつもは大混雑の頂上も、この日は我らの他3組ほどでした。

写真を撮った後は寒さに震えながらとっとと退散!
下山途中の写真をリーダーが撮ってくれていました。

f:id:chikanomi:20220505210731j:image

風口
ここを境に一気に気温と風が変わる!

f:id:chikanomi:20220505210743j:image

滑落したらおさらば・・・

f:id:chikanomi:20220505210755j:image

雨で滑りやすいので慎重に・・・

<山荘で朝ごはんと下山準備>

8:30頃に山荘に帰還して朝ごはん!
麺料理が出ます

f:id:chikanomi:20220505212953j:image

あったかい汁物が嬉しい!
スープがちょっとピリ辛で美味しい!
麺を食べた後は荷物を整理して下山開始です

f:id:chikanomi:20220505210806j:image
こちらは山荘から登山口までの下山途中の写真
今回のリーダーがカメラマンなのですが、さすがプロ!
自然って偉大だなぁ・・・と改めて感じさせてくれる一枚です

<下山>
この日深夜3時から午後3時まで、ほぼ雨の中を歩き続けたので、登山口に着く頃にはカッパもザックカバーも雨が染み込み、リュックの中身もビショビショ。リュックの中身も全てジップロックにしといてよかった。
バスの中で寒さに震えながらなんとか乾いている服を探し出し着替えていると、主峰頂上では雨が雪に変わったとのニュース。雪になる前に下山できてよかったーーー!ちなみに5月に雪が降るのは11年ぶりだったそうです。
その後旅行社のバスで高鉄台中駅まで送迎してもらい、皆んな揃って無事に台北まで戻ることができました!
お疲れ様でしたーーーー!

玉山に登ってみて

台湾では玉山に登り、日月潭を泳ぎ、台湾一周をすると真の台湾人!と言われています。今回玉山に登ってみて改めて台湾の自然の魅力を感じることができ、その3つを達成すると確かにより一層台湾への愛情が深まるだろうなぁと思いました。でも今回かなり過酷だったので、また行く!とはとても言えませんが(笑)過酷だったからこそ改めて自然の偉大さ、人間のちっぽけさを感じ、仲間と助け合うことの大切さが身にしみました。お天気はイマイチでしたが足掛け2年、やっと念願の玉山に登れた登頂成功の達成感はハンパなく、体力の自信にもつながりました!今回一緒に登ってくれたメンバー、協力してくださった旅行社の方、応援してくれた皆様に感謝!🙏

おまけ:高山病の薬について


f:id:chikanomi:20220505230809j:image

台湾の薬局で買えるダイアモックス(中国語:丹木斯)を購入。1錠5元で買えます。登山3日前の夜から朝晩1錠ずつ飲み始めました。私はこの薬を飲むと利尿作用があるらしくトイレの回数が2、3回ほど増えてむくみが取れて体重も体脂肪も下がるという嬉しい反応でしたが、他のメンバーの反応は様々でした。
・手先や足先が痺れた人3名(うち1名は痺れが怖くて当日まで飲むのをやめた)
・日頃酒豪なのにビールジョッキ2杯で千鳥足になった人1名
・何も変わらずな人2名
・むくみが取れて快調な人2名(→私含む)
結果的に高山病にはならなかったのですが、1名だけ薬を飲んでいたにも関わらず主峰アタックの時に高山病っぽい症状(吐き気、めまい、足の震え)がでました。もしかして低体温になっていたのかもしれません。ともあれ皆無事でよかった!
ご参考まで〜〜!😆

*玉山登頂の打ち上げはこちら↓

www.chikanonbe.com

最後までご覧いただきありがとうございます!💕
*Twitterはこちら↓
https://twitter.com/chikamaro13

*インスタはこちら↓
https://www.instagram.com/chikanonbe_tw/

ブログランキングも参加しています。😆
よければポチッとしていただければ嬉しいです!🙏

にほんブログ村 グルメブログ 台湾食べ歩きへ にほんブログ村 酒ブログへ にほんブログ村 海外生活ブログ 台湾情報へ